''ソードマン'' ([[詳細>Skill/SwordMan/Explanation]])/[[ ブレイドマスター >Skill/BladeMaster]]([[詳細>Skill/BladeMaster/Explanation]])/[[ バウンティーハンター >Skill/Bountyhunter]]([[詳細>Skill/Bountyhunter/Explanation]])/[[ グラディエイター >Skill/Gladiator]]([[詳細>Skill/Gladiator/Explanation]])
*ソードマン [#Top]
#contents

-''関連ページ''
--&size(20){[[スキル詳細>Skill/SwordMan/Explanation]]};
--[[剣士のための属性講座>./Elements]]


**特徴 [#c4f33e6b]
--剣や斧、槌など様々な武器を扱うことが可能。高い攻撃力を誇ります。
--防御力も高いため常に前衛に立ち、仲間の盾としての役割が期待できます。
--採取能力や運搬力が低く、攻撃力が高い反面、命中力は低いです。
--''HP係数:1.80''、''MP係数:1.05''、''SP係数:1.10''
--''主な武器 防具'':短剣、剣、両手剣、槌、斧、盾
--''成長の可能性'':様々な武技を習得し、武の道を極めます。
//--''成長の可能性'':様々な剣技を習得し、剣の道を極めます。



-[[新ジョブイラスト>http://eco.acronia.net/img/gamedb_info/eco/skill/SwordMan2.jpg]]
-[[旧ジョブイラスト>http://eco.acronia.net/img/gamedb_info/eco/kit/fan_datjob/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3.jpg]]

***ソードマンの傾向[#x38a97c6]

-安定したHPと火力により、苦手とする狩場が殆ど無い。
MMOをプレイする事すら初めてな者には、新しい冒険をする上で有利な要素となる。

-ステータスの振り方次第でソロにもPTにも対応出来る職業。
道行く人々やPTメンバーの大いなる支えになるだろう。

-近寄って斬り砕く。
シンプルな操作方法ゆえに扱いやすく、また逆にスキルの性能や組み合わせでテクニカルな要素も併せ持つ。

-剣士専用装備である両手剣や、重厚なフォルムの多い斧。
それらを有効に使いこなす姿に憧れてソードマンとなる者も多い。

-前衛職の中では、攻撃性能は高い方に部類される。
攻撃力が高いのがソードマンの特徴であるが、その代償として防御スキルが無いため防御は弱く、どうしても被ダメが増えがちである。
そのため防御スキルが中心の[[フェンサー>Skill/Fencer]]とは攻撃か守りかで対照的な存在となる。

  
**ソードマンに転職するには [#te992c03]
-ギルド元宮2F東側の部屋で、装備品を全て外した状態でソードマンマスターと会話する事で転職できます。
※旧転職方法は2014年7月24日アップデートで撤廃されました。

  
**二次職以降 [#faca4c6a]

|~一次職|転職|>|>|~二次職|転生|~三次職|
|~|~|~エキスパートジョブ|スイッチ|~テクニカルジョブ|~|~|
|LEFT:|CENTER:|LEFT:|CENTER:|LEFT:|CENTER:|LEFT:|c
|ソードマン|⇒|[[ブレイドマスター>Skill/BladeMaster]]|⇔|[[バウンティーハンター>Skill/Bountyhunter]]|⇒|[[グラディエイター>Skill/Gladiator]]|
  
**ソードマン育成指南[#x38a97c6]

***種族別ソードマン適正 [#ne1e080d]

CENTER:各種族ステータス初期値
|BGCOLOR(E4E8F7):CENTER:|BGCOLOR(E4E8F7):CENTER:|BGCOLOR(E4E8F7):CENTER:|BGCOLOR(E4E8F7):CENTER:|BGCOLOR(E4E8F7):CENTER:|BGCOLOR(E4E8F7):CENTER:|BGCOLOR(E4E8F7):CENTER:|c
|種族|STR|DEX|INT|VIT|AGI|MAG|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|エミル|&color(#ff0000){8};|3|3|''&color(#ff0000){10};''|&color(#ff0000){4};|3|
|CENTER:BGCOLOR(DBFEED):|CENTER:BGCOLOR(DBFEED):|CENTER:BGCOLOR(DBFEED):|CENTER:BGCOLOR(DBFEED):|CENTER:BGCOLOR(DBFEED):|CENTER:BGCOLOR(DBFEED):|CENTER:BGCOLOR(DBFEED):|c
|タイタニア|6|3|6|4|''&color(#aaaaaa){2};''|10|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|ドミニオン|''&color(#ff0000){10};''|5|1|''&color(#aaaaaa){1};''|&color(#ff0000){5};|8|

-''&color(blue){エミル};''
--STR、VITが高く、AGIも標準的。
他のステータスも邪魔にならない程度と、前衛職に向いている。

-''&color(blue){タイタニア};''
--INT、MAGが高いというSU向けの初期ステータスの為、前衛職には若干不向き。

-''&color(blue){ドミニオン};''
--STR10がなので無駄が少ない。しかしVITが1からスタートというハンディも背負う。

※あくまでこの項目は序盤のアドバンテージを比較するものであり、キャラクターが成長すると僅差でしかなくなる。
 ステータスポイント1単位での調整を行う場合を除き、これらはそこまで育成に影響は及ぼさない。
 「純白の翼が好きだから」とタイタニアを選ぶも良し、ドミニオンでVITを上げるのも良し。己が信念を貫くべし。

***PTプレイの心得 [#c8bbeaca]

-前に出て戦うのが役割とはいえ、PTから離れて先急ぎすぎない事。単身独走して敵に囲まれるのは愚策である。

-退がりすぎるとPTが前に進めない。行く先の状況を見定め、出すぎず、退がりすぎずを心がけるべし。

-SU憑依時は、魔法範囲を常に意識出来るように。敵密集地より一匹ずつ引き剥がすのにこれ以上良い手段は無い。

-憑依者へのダメージ貫通には注意を払う。憑依者を回復する事は出来ないので仲間のHPとSP、MPには常に心を配れるよう鍛錬せよ。
--Ctrl+Fのパーティタブの名前をダブルクリックして情報を表示すべし。

-強い敵が多い時は一旦退くのも大事。さらに奥に逃げるのではなく、戻る形で退避する方が危険は少ない。

  
***&aname(skill);スキル早見表 [#yc493a03]


-下記スキルについての詳しい説明は''&size(18){[[ソードマンスキル詳細ページ>Skill/SwordMan/Explanation]]};''に記載している。

#include(./Table,notitle)

***JobLvについて [#ef380d59]
-JobLvがいくつの時に二次職になればいいのかという不安があると思うが基本的に
''&color(red){JobLv50転職が基本的に良く後々に困らない};''
ということを念頭に置いて育成していくと良いでしょう。
-二次職になるときに余った一次職のスキルポイントは二次職になっても維持されいつでも振ることができます。


***育成タイプ [#n17b9f6b]
~前置き~
-全職に言えることだが、ソードマンもまたあくまで通過点でしかなく、ブレイドマスターを視野に入れての育成が好ましい。
-ちなみに今現在はステータス、スキルそれぞれゲーム内マネーでリセットが可能である。
-それも踏まえ、ここでは特に多いであろう2種類のタイプのみ記す。これら全て''&color(red){あくまで一例};''と捉え、自らが進む道の参考として欲しい。
-事前に[[ステータス>Status#Status]]の項に目を通し、各ステータスの及ぼす効果を知っておけば育成の手助けとなる。


--''&color(red){STR≦AGI型、STR≧AGI型};''
回避力を上げて被弾を少なくし、[[ソードディレイキャンセル(SDC)>Skill/SwordMan/Explanation#rd5b89b5]]を使用した通常攻撃をメインに据えて敵を切り刻むタイプ。
最低限のDEXとSTRを確保し、残りをAGIに注ぎ込めば無傷での勝利を得る事が可能。
ただし、序盤での単発の攻撃力が低くそれほど回避できないため、殲滅力が低く窮地に陥りやすい。
AGIによる回避は囲まれると回避率が低下するため、常に1対1となれる様心がけるべし。
AGI=STRを両立できるLv60~70程度から真価を発揮する型。
ステータスが整えば、高速攻撃による高い火力と高い回避率で安定した狩りが可能になる。
・クリティカル補正を持つ火力重視の両手剣か、回避能力を持ち防御重視の片手剣+盾か。意見の分かれる所だがこれは使い手次第。
・ブレイドマスター転職後はHP2000以上かつAGIとSTR両方90以上なども可能で、回避能力に加えて各種攻撃スキルでの単体火力も高水準で両立できるようになる。
・対人でのAGI型は、AGIに徹底すればするほど他前衛職とのタイマンに強くなれる。ただし[[スカウト>Skill/Scout]]に注意。彼らは我々より速い。

---''有効な武器''
SDCが主力となるので、剣でなければ育成は難しい。
AGI型=剣と言って良い。

---''ステータス''
序盤はDEX10~30、STR36とした後、AGIを出来るだけ高めよう。
AGIによるS.AVOID・A.SPD補正が得られるタイミングで、少しずつSTRも上げていく。
最終的にA.SPDの限界である800が達成されるAGI108を目指し、その後STRを補正無し100まで振り、余ったポイントはVITやDEXに振る。
(ステータス例としてLv50時に補正込みSTR36、AGI72、DEX30)
回避率を捨て、SDC時の攻撃効率に特化する場合、最低限のDEXを確保しステータスポイントの効率を重視してSTRとAGIを均等に上げていく。
序盤はSTR型で育成し、Lv50程度からこのステータスに移行するのも良い。
(Lv50時の補正込みSTR61、AGI63、DEX30)


---''スキル''
主にパッシブスキルを取り基本性能を底上げ、SPはあまり使用せずに安定した狩りを進めていくのが主流。
ソードディレイキャンセルLv3、[[ソードマスタリー>Skill/SwordMan/Explanation#pe4ad457]]Lv5は必須。
命中が足りてないと感じた場合は、[[剣命中率上昇>Skill/SwordMan/Explanation#n09347a4]]Lv5→[[コンセントレート>Skill/SwordMan/Explanation#i130379e]]Lv1~5の優先順で覚える。
他には[[最大HP上昇>Skill/SwordMan/Explanation#n163056f]]、[[最大SP上昇>Skill/SwordMan/Explanation#wd28207e]]、[[HP回復率上昇>Skill/SwordMan/Explanation#x8ad14d9]]、[[SP回復率上昇>Skill/SwordMan/Explanation#cb2b5ec1]]などのパッシブスキルを覚えるのが無難か。
転職時に覚える[[居合い>Skill/SwordMan/Explanation#s5b95493]]は序盤は育てなくて良い。居合い系など各種攻撃スキルはSTR値の低い頃は効果は薄いからである。
だが、[[スタンブロウ>Skill/SwordMan/Explanation#c180d595]]など状態異常を及ぼすスキルは場面次第で有効な手段とも成り得る。終盤は攻撃スキルの一考もあり。


--''&color(red){STR>>>VIT型};''
極限までSTRを上げ、[[居合い3段>Skill/SwordMan/Explanation#vfaaf54a]]連携やブロウ系などの攻撃スキルを駆使して早期決着をつけるタイプ。
Lv50程度までなら殆どの敵が居合い一撃で倒せるため、ゲーム序盤で最も有効な型。
被弾も多く、SP回復のために回復アイテムが大量に必要となる。
早期成熟型で、STRがカンストするとそれ以上火力を上げることはできない。
そのため後半ATKとA.SPDを両立できるSTR≦AGI、STR≧AGI型と火力の差がなくなってくる。
SDCを使用するとスキルのディレイも消滅するが、居合い連携が繋げ難くなる点に注意。
防御能力が低く。常にHPを削って戦う為に回復アイテムや[[ウァテス>Skill/Wotes]]とPTを組むなどの防衛策が必要となる。
常に攻撃スキルを使い殲滅していく型ゆえ、補助ステは一般的にAGIよりも最大HP・SPと左DEFの増えるVITが好ましい。
ただし、スキルの詠唱にASPDが必要となるため、AGIも無意味ではない。
・ブレイドマスター転職後はその最大HP及びJob補正値から、高い火力をもって強敵を凪ぎ倒していける。
最終的にHP4500を超え、百鬼哭等の攻撃スキルでの高い単体火力と耐久力を併せ持つ事が出来る。
狩り効率はAGI型に劣るが、こちらは武神との戦闘など強敵との戦闘に向いている。

---''有効な武器''
SDCが使え、かつクリティカル補正のある両手剣が好ましいが、斧は叩き・斬り属性両方に対応しバランスが良い。
一発の攻撃を外すと痛いので、武器命中率上昇スキルのあるこの2種は優先順位が高い。

---''ステータス''
スキルをMissで外すと痛い目を見る。DEX20は早いうちから達成しておきたい。
後は好きなだけSTRに注ぎ込む。
確殺に重要となるのは最低ATK。そのボーナスに合わせSTR63or72が好ましいが、最大ATK補正に合わせるのも夢があって良い。
(ステータス例として補正込みSTR66、Dex30、残りVIT若干AGIなど)

---''スキル''
パッシブ、アクティブ共に取りたいものが多い。
武器マスタリーLv5、武器命中率上昇Lv5は最優先。
最大HPの確保に加え、スキルに頼る戦い方になるためSP回復率上昇も習得しておきたい。
最序盤の居合いは消費SPとの兼ね合いからLv1でも構わないが、最終的にLv5を連発する事になる。
剣タイプなら居合い2段、斧タイプなら燃費の良い[[ブロウ>Skill/SwordMan/Explanation#kec10044]]か[[バニシングブロウ>Skill/SwordMan/Explanation#jbcc1670]]をLv5まで上げて主力としよう。
[[居合い2段>Skill/SwordMan/Explanation#q57e7057]]、3段をLv1で繋いでも火力がある。最大Lvは賛否両論だが、Lv5居合い3段連携の秒間火力はかなりのもの。
コンセントレートは強敵に必ず当てる為には欲しい。
//[[アタックバースト>Skill/SwordMan/Explanation#k737134e]]は最大ATKが上昇するが、確殺には影響が少ない。
//なぎ払いは使うのに慣れが必要だが、使いこなせるようになればSTR型にとって大きな武器とも成り得る。Lv1が妥当か。
  
-前置きでも述べたが、これらは&color(red){あくまで一例};である。
どのようなステータスの振り方であっても、信念さえあればそれが自分にとって「最良」である事を忘れないで欲しい。

  
***ソードマンの使用可能武器について。 [#l5fc4beb]

-ソードマンの使用可能な武器は短剣、剣、両手剣、鈍器(両手鈍器)、斧(両手斧)の5種類。
基本的にどの武器を使用しても良いのだが、武器マスタリースキルを習得する関係から、使用する武器は1種に絞ったほうが良い。
さらに命中率上昇スキルのある剣、両手剣が主用武器となっている。
自分がどういうタイプにしたいかを良く考え、慎重に武器を選びたい。


--''&color(blue){剣};''
---居合いやなぎ払い等、斬属性スキルとの相性が良く、またSDCもある為に使い勝手が良い。
盾を装備出来るので防御力を底上げでき、狩りが安定しやすくなる。
反面、両手剣に比べて攻撃力が低いため、ソードマンの攻撃力の高さを生かし難い。
基本的には片手剣か両手剣を使用するのが無難。

--''&color(blue){両手剣};''
---ソードマン専用武器。
片手剣よりも攻撃力が高く、[[クリティカル率UP>Skill/Special#o3bf574f]]のパッシブスキルがつく、射程も2マスとなり攻撃性能が高い。
ソードマン専用武器だけあって、突出した斬り攻撃力は斬属性スキルと最も相性が良い。
SDC使用で攻撃速度も飛躍的に伸びる。
反面、片手剣と違い盾が装備出来ず、SDCを使用しないと通常攻撃速度が遅い。
基本的には片手剣か両手剣を使用するのが無難。

--''&color(blue){短剣};''
---ソードディレイキャンセル(SDC)の適用外、ソードマンで選択するメリットは少ない。
命中率上昇スキルも無いので、[[ロングソード>http://eco.acronia.net/equipdb/#id=14]]を装備するまでの繋ぎに使用する程度か。

--''&color(blue){鈍器(両手鈍器)};''
---叩属性の攻撃力が高めに設定されており、ブロウ系スキルとの相性が良い。
序盤はかなり世話になるはず。ほぼ全ての職業がこれを装備出来る事もあり、憑依武器の確保にも苦労しない。
とはいえ命中率上昇スキルが無い上、SDCも効果が発動しない。
ソードマンで敢えてこれをメイン武器とする意味は薄い。

--''&color(blue){斧(両手斧)};''
---斬属性と叩属性の攻撃力バランスが優秀で、どんなアクティブスキルにも対応できる。
攻撃速度は最低クラス、こちらもSDCが発動しないので完全にSTR型向けである。
両手斧は更に攻撃速度が低下、盾も装備出来ないが斬攻撃力と叩攻撃力が高い水準で均等に設定されている。
特にバニシングブロウとの相性が抜群で、吹き飛ばした後近寄られる前に追撃で倒すなども出来る。

  
***居合い連携について [#y90f9144]
--''居合いによるスキルの連携''
---ソードマンの花形と言って良い、連携技である。
一次職スキルでは「居合い、居合い2段、居合い3段」の3種類。
スキル表のコメントにもある通り、これらは繋げて使用することで&color(blue){ディレイとキャストをキャンセル};して発動する特殊な性能を持つ。
具体的な連携の受付時間は、&color(red){前の技のディレイが残ってる間};である。
タイミングで言うと「居合いのダメージが出た直後にスキルを指定し、そのまま対象をクリック」。
居合いの詠唱が始まった時からあらかじめ、2段の使用対象にカーソルを合わせておくと繋ぎやすい。
早すぎるとスキルの指定が出来ず、遅すぎると2段の詠唱カットが出来ない。精進すべし。
---ソードディレイキャンセル中はスキルのディレイも短くなり、連携の猶予時間が短くなるため、失敗しやすくなる。
ただし、DC中に連携を繋ぐ事ができれば通常より素早く攻撃ができる。
使用後ディレイの長い居合い2段から3段へ繋ぐのは簡単だが、比較的ディレイの短い居合いから2段への連携は慣れが必要。
---二次・三次職にも連携可能なスキルが存在する。
詠唱速度や隙を減らし、高倍率を叩きだせるようになるため、練習しておくと良い。
特に三次職の居合いジリオンループは全職でも最高クラスのダメージ効率を発揮できる。
--''居合い連携による複数攻撃''
---居合い連携は、途中で対象を変えても成功する。
例えば敵2体を同時に相手している時、居合い→2段で敵Aを倒したとする。
その後、受付時間内に敵Bへ3段を使用すると、連携が成立し即座に発動させる事が可能となる。

***剣士のための属性講座 [#t3ac850f]
-[[剣士のための属性講座(別ページ)>./Elements]]

***狩場情報 [#q2c33924]

#include(./Map,notitle)
-狩場情報
--主な狩場は[[こちら>Kariba]]を参照し、自分に合った狩場を探しましょう。

***JOBLVによるステータス補正 [#z97e1e58]
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~jobLv|~STR|~DEX|~INT|~VIT|~AGI|~MAG|~jobLv|~STR|~DEX|~INT|~VIT|~AGI|~MAG|h
|~1|0|0|0|0|0|0|~26|6|3|0|3|4|0|
|~2|0|0|0|0|0|0|~27|''COLOR(red):7''|''COLOR(red):4''|0|''COLOR(red):4''|''COLOR(red):5''|0|
|~3|0|0|0|0|0|0|~28|7|4|0|4|5|0|
|~4|''COLOR(red):1''|0|0|0|0|0|~29|7|4|0|4|5|0|
|~5|1|0|0|0|0|0|~30|7|4|0|4|5|0|
|~6|1|0|0|0|''COLOR(red):1''|0|~31|''COLOR(red):8''|4|0|4|5|0|
|~7|1|''COLOR(red):1''|0|''COLOR(red):1''|1|0|~32|8|4|0|4|''COLOR(red):6''|0|
|~8|''COLOR(red):2''|1|0|1|1|0|~33|8|4|0|4|6|0|
|~9|2|1|0|1|1|0|~34|8|''COLOR(red):5''|''COLOR(red):1''|''COLOR(red):5''|6|0|
|~10|2|1|0|1|1|0|~35|''COLOR(red):9''|5|1|5|6|0|
|~11|2|1|0|1|''COLOR(red):2''|0|~36|9|5|1|5|6|0|
|~12|''COLOR(red):3''|1|0|1|2|0|~37|9|5|1|5|''COLOR(red):7''|0|
|~13|3|1|0|1|2|0|~38|9|5|1|5|7|0|
|~14|3|''COLOR(red):2''|0|''COLOR(red):2''|2|0|~39|''COLOR(red):10''|5|1|5|7|0|
|~15|3|2|0|2|2|0|~40|10|''COLOR(red):6''|1|''COLOR(red):6''|7|0|
|~16|''COLOR(red):4''|2|0|2|''COLOR(red):3''|0|~41|10|6|1|6|7|0|
|~17|4|2|0|2|3|0|~42|10|6|1|6|7|0|
|~18|4|2|0|2|3|0|~43|''COLOR(red):11''|6|1|6|''COLOR(red):8''|0|
|~19|4|2|0|2|3|0|~44|11|6|1|6|8|0|
|~20|''COLOR(red):5''|''COLOR(red):3''|0|''COLOR(red):3''|3|0|~45|11|6|1|6|8|0|
|~21|5|3|0|3|3|0|~46|11|6|1|6|8|0|
|~22|5|3|0|3|''COLOR(red):4''|0|~47|''COLOR(red):12''|''COLOR(red):7''|1|''COLOR(red):7''|8|0|
|~23|5|3|0|3|4|0|~48|12|7|1|7|''COLOR(red):9''|0|
|~24|''COLOR(red):6''|3|0|3|4|0|~49|12|7|1|7|9|0|
|~25|6|3|0|3|4|0|~50|''COLOR(red):13''|7|1|7|9|''COLOR(red):1''|
|~jobLv|~STR|~DEX|~INT|~VIT|~AGI|~MAG|~jobLv|~STR|~DEX|~INT|~VIT|~AGI|~MAG|f

-補正率は[[ステータス>Status#jobrev]]を参照

***装備変更のススメ [#l913fa96]

#include(./Equip,notitle)

** 外部スレッド [#p81644f8]
-現行スレ
--[[ソードマン系列の心得20:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23423/1351234174/]]
--[[ソードマン系列交歓所【職スレ】>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/36140/1171989822/]]

-過去スレ
--[[【ECO】一次職業ソードマンの心得 01>http://jbbs.livedoor.jp/game/23423/storage/1121949653.html]]
--[[【ECO】一次職業ソードマンの心得 02>http://jbbs.livedoor.jp/game/23423/storage/1125036916.html]]
--[[【ECO】一次職業ソードマンの心得 03>http://jbbs.livedoor.jp/game/23423/storage/1127695808.html]]
--[[ソードマン・ブレイドマスター・バウンティハンタはーの心得 04>http://jbbs.livedoor.jp/game/23423/storage/1130054567.html]]
--[[ソードマン・ブレイドマスター・バウンティハンターの心得 05>http://jbbs.livedoor.jp/game/23423/storage/1133342551.html]]
--[[ソードマン・ブレイドマスター・バウンティハンターの心得 06>http://jbbs.livedoor.jp/game/23423/storage/1136547888.html]]
--[[ソードマン系列の心得 07>http://jbbs.livedoor.jp/game/23423/storage/1140877633.html]]
--[[ソードマン系列の心得 08>http://jbbs.livedoor.jp/game/23423/storage/1146137528.html]]
--[[ソードマン系列の心得 09>http://jbbs.livedoor.jp/game/23423/storage/1147317171.html]]
--[[【剣に生き】ソードマン系列の心得 10【剣に死す】>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23423/1149449391/]] 
--[[【いあい】ソードマン系列の心得 11【いやや!】>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23423/1151753929/]]
--[[【鞘走る】ソードマン系列の心得12【剣の煌き】>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23423/1153891710/]]
--[[ソードマン系列の心得13>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23423/1156426339/]]
--[[ソードマン系列の心得14>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23423/1161400115/]]
--[[ソードマン系列の心得15>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23423/1178806267/]]
--[[ソードマン系列の心得16>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23423/1196239412/]]
--[[ソードマン系列の心得17>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23423/1257468207/]]
--[[ソードマン系列の心得18>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23423/1287494992/]]
--[[ソードマン系列の心得19:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23423/1312796151/]]


*コメント欄 [#ld24c130]
COLOR(red):コメント欄はゲーム内容を質問する場ではありません。質問等は[[こちら>#p81644f8]]にどうぞ。~

#pcomment
~