基本能力上昇 | STR上昇、DEX上昇、INT上昇、VIT上昇、AGI上昇、MAG上昇の6種。 基本能力が上がることにより、それに準ずる能力値も上昇する。 (モンスター・パートナーは基本能力値を持たないため、基本能力上昇状態にはならず、多くの場合代わりに従属能力上昇状態になる。) | ラウズボディ ラウズメンタル ...など | 対象能力低下系のスキル(ディビリテイト等) |
従属能力上昇 | 対象ステータスが上昇する。 以下の種類が存在。 最大HP、最大MP、最大SP、最小攻撃力、最大攻撃力、最小魔法攻撃力、最大魔法攻撃力、 防御率、防御力、魔法防御率、魔法防御力、近距離命中率、遠距離命中率、魔法命中率、 近距離回避率、遠距離回避率、魔法抵抗率、クリティカル率、クリティカル回避率、 HP回復率、MP回復率、SP回復率、詠唱スピード。 | アタックバースト、 ディフェンスバースト ...など | 対象能力低下系のスキル(DEF上昇ならバイタリティダウン等) |
○耐性 | 対応する状態異常への耐性が上昇。 耐性無視(レジスト無視)スキルには効果が無い。 毒耐性、石化耐性、睡眠耐性、沈黙耐性、鈍足化耐性、混乱耐性、氷結化耐性、気絶耐性の8種。 | 各種レジスト、プラーナ | |
移動速度上昇 | キャラクターの移動速度が上昇する。 点火した背負い魔を外すと効果は切れる。 | 点火 | スロウロジック等(移動速度低下異常のスキル) |
スペシャルアビリティ | 職業ごとに効果が異なる。強力だが、大半は何らかの制限がついている。 | 職業名と同じ名前のスキル | 職により異なるが主に、 ・同スキルの再使用 ・移動する で解除 解除手段がない職もある |
○○コミュニオン | 各三次職のコミュニオンスキルによる効果。 スキル名に応じたステータスが上昇する。 ヴァニッシュメントなどで解除されない。 | ○○コミュニオン | 術者の戦闘不能(行使者が倒れるとPTメンバー全員も解除) |
カウンター | 一度だけ敵の通常攻撃に反撃する。この状態ではパリィの詠唱が完了しない。 | カウンター | |
パリィ | 一定確率で被弾した物理攻撃を強制的にAVOIDに置き換える。この状態ではカウンターの詠唱が完了しない。 | パリィ | |
殺界 | 一度だけスキルの詠唱を短縮する。 | 殺界 | 何らかのスキルの使用 |
ディフェンス○○ | ディフェンス・ブロウ、ディフェンス・スタブ、ディフェンス・スラッシュ、ディフレクト・アローの4種。 特定の物理攻撃種類を軽減する。 | 対応するディフェンス~系 | |
ディレイキャンセル | 通常攻撃、物理スキルのディレイを軽減する。 武器種が指定されている場合、その武器を使用するスキルのみ対象になる。 例:ソードディレイキャンセルなら識別「剣」のスキルのディレイのみ軽減。 | 各種ディレイキャンセル、スピードエンチャント | |
透明 | 他のプレイヤー・敵から視認されなくなる(自分にだけ名前が見える)。 使用スキルによって解除条件や効果時間に差異がある。 一部常時透視状態の敵には見破られる(主にボス種族など)。 | インビジブル、ハイディング、クローキング等 | 共通:ダメージを受ける ハイディング:移動や行動全般、またはSP切れ クローキング:SP切れ、移動以外の行動 インビジブル:移動以外の行動、時間経過 |
透視 | 上記「透明」状態のキャラを可視できる状態。 | クレアボヤンス | なし |
オーバーワーク | 魔法スキルのディレイを軽減する。 | オーバーワーク | |
リフレクション | 一度だけ魔法スキルを反射する。 回復スキルなどの補助スキルも反射する。 設置スキルは反射できない。 | リフレクション | 魔法スキルを反射する |
リメインエレメント | 直後使用の4属性攻撃魔法にその属性の弱点の「体の○属性値上昇」を付与する効果を与える。 | リメインエレメント | 4属性魔法で攻撃する |
ソリッドオーラ | 物理攻撃を一定回数無効化する。 ディスペルフィールド状態とは両立できない。 | ソリッドオーラ、ソリッドコーディング | 規定回数の物理攻撃を阻止する。 ディスペルフィールド状態になる |
エセリアルボディ | 物理攻撃を無効化する。ソリッドオーラと効果自体は同じだが阻止回数に制限がない。 | エセリアルボディ | |
ディスペルフィールド | 魔法攻撃を一定回数無効化する。 ソリッドオーラ状態とは両立できない。 | ディスペルフィールド | 規定回数の魔法攻撃を阻止する。 ソリッドオーラ状態になる |
ディスペルオーラ | 魔法攻撃を無効化する。ディスペルフィールドと効果自体は同じだが阻止回数に制限がない。 | ディスペルオーラ | |
ライフテイク | 物理攻撃でダメージを与えたとき、一定確率でHP回復。 スタミナテイク状態とは両立できない。 | ライフテイク | スタミナテイク状態になる |
スタミナテイク | 物理攻撃でダメージを与えたとき、一定確率でSP回復。 ライフテイク状態とは両立できない。 | スタミナテイク | ライフテイク状態になる |
水中呼吸 | 水中でのHP減少を抑制する。 | アクアラング | |
熱波防御 | 火中でのHP減少を抑制する。 | インテンスヒートシールド | |
寒波防御 | 寒中でのHP減少を抑制する。 | ヒーティング | |
ホーリーフェザー | SPとMPが町中と同様に自然回復する。 | ホーリーフェザー | |
リヴァイブ | 戦闘不能時に一定確率で復活。 | リヴァイブ | |
竜眼開放 | あらゆる与ダメージが増加する。 | 竜眼開放 | |
亀の構え | 物理攻撃による被ダメージを軽減。 | 亀の構え | |
温泉効果 | HPが自然回復する。 マップ切り替えで解除されない。 | 温泉にしばらく入っている | |
経験値上昇 | モンスター討伐時やクエスト報告時の取得経験値が上昇。 | エキスパンド(シダンのペンダント) | |
パッシング | 自分よりLV25以下のアクティブモンスターに見つからない。 | パッシング(タイガーアイ) | |
ソリッドボディ | ノックバックしない。 | ソリッドボディ | |
ブラッディウエポン | 攻撃するたびにHPを消費する代わりに追加ダメージを与える。 | ブラッディウエポン | |
オーバーレンジ | 攻撃の射程が長くなり、命中率が低下する | オーバーレンジ | |
精密射撃 | 攻撃が必ず命中する。(MISS,AVOID,GURAD,Criticalが発生しない。) | 精密射撃 | |
警戒 | クリティカルを受けない。 | 警戒 | |
オラトリオ | HPが自然回復する。 (回復量はオラトリオスキルLVで決まる固定量。) | オラトリオ | |
イビルソウル | 闇属性の物理・魔法の効果量が上昇する。 | イビルソウル | |
フレイムハート | 物理攻撃による与ダメージが増加。 | フレイムハート | |
エンチャントウエポン | 通常攻撃時に状態異常効果を一定確率で与える。 | エンチャントウエポン | |
ダメージチャージ | 効果時間中、一定値までのダメージを蓄積。許容量を超過した途端に蓄積したダメージを周囲に与える | ダメージチャージ | 規定回数発動 |
エクヴィリー | 最小攻撃力が最大攻撃力に近づく。 | エクヴィリー | |
鬼人の構え | 減算DEFが減少し、その分物理攻撃力が上昇。 | 鬼人の構え | |
流水の構え | 武器を用いたスキルのSP消費を軽減する。 | 流水の構え | |
イージス | 物理防御値と魔法防御値がそっくり入れ替わる。 | イージス | イージスを再使用 |
プロテクト | 憑依者のダメージを肩代わりする。 | プロテクト | |
ソウルプロテクト | 憑依解除効果スキルの解除効果を無効化する。 | ソウルプロテクト | |
ブロッキング | 一定確率でダメージを規定割合減少させ、攻撃者にスタン判定を与える | ブロッキング | |
見切り | 一定確率で物理・魔法攻撃を回避する。 | 見切り | |
エフィカス | 敵を倒す(とどめを刺す)ごとに与ダメージ増加。 与ダメージ増加には上限有り。 | エフィカス | |
フィットアロー | 弓スキルの詠唱時間を短縮。 | フィットアロー | 弓スキルを使用 |
クイックシュート | 一定確率で2回攻撃。クリティカルを受けない。 | クイックシュート | |
ウィークネスショット | 通常攻撃時に状態異常効果を一定確率で与える。 | ウィークネスショット | |
サーチウィークポイント | クリティカルと命中率が上昇。 | サーチウィークポイント | |
バリアシールド | 魔法ダメージを0にするが、MPを毎秒消費する。 除算DEFが減少。 | バリアシールド | バリアシールドの再使用 |
幽玄の契約:剣 | 武器への属性付加ができない。 デクライズウエポンには効果が無い。 | 幽玄の契約:剣 | |
アドバンスアビリティー | 最小魔法攻撃力が最大魔法攻撃力に近づく。 | アドバンスアビリティー | |
ゼン | 魔法攻撃による与ダメージと魔法スキルのMP消費が増加。 | ゼン | |
トランスボディ | 「火」「水」「土」「風」属性の攻撃を受けると、その属性の耐性を得る。 (対応する体の○属性値上昇効果を得る。) | トランスボディ | 「火」「水」「土」「風」属性の攻撃を受ける |
アンプリーエレメント | キャラクターの持つ「火」「水」「土」「風」属性値が高くなる。 攻撃属性値と防御属性値の両方に効果がある。 | アンプリーエレメント | |
パクティオ | 契約した属性の与ダメージが上昇し、被ダメージが減少する。 但し、契約をしていない属性の与ダメージは減少し、被ダメージは上昇する。 | パクティオ | |
コラプス・オブ・ロウ | 物理攻撃力と魔法攻撃力がそっくり入れ替わる。 A.SPDとC.SPDも入れ替わる。 | コラプス・オブ・ロウ | コラプス・オブ・ロウを再使用 |
ウエポンエンハンス | 武器攻撃力が上昇する。クリティカル発生率上昇? | ウエポンエンハンス | 武器を外す(持ち替えも) |
黒薔薇の棘 | 残りHPより大きなダメージを受けた際に一度だけ反射する。 | 黒薔薇の棘 | 効果が発生する |
植物寄生 | 被寄生者の最大HPの数%分のダメージを肩代わりしてくれる有利異常。 | ツイステッドプラント | 規定HP分のダメージが肩代わりされる |
ライフリターン | 被ダメージ時、一定確率で受けたダメージの半分だけHPを回復。 | ライフリターン(ネコグルミ(紫)) | |
マジックリターン | 被ダメージ時、一定確率で受けたダメージの半分だけMPを回復。 | マジックリターン(ネコグルミ(青)) | |
スタミナリターン | 被ダメージ時、一定確率で受けたダメージの半分だけSPを回復。 | スタミナリターン(ネコグルミ(橙)) | |
マテリアルバインド | 装備変更が行えない。 | マテリアルバインド | |
知識の書 | 知識スキルの効果が上昇。(アイテムドロップ率が変化する。) | 知識の書 | |
アートフルトラップ | 被ダメージ時、一定確率で効果が発動。 効果は、アートフルトラップのスキルLVごとに異なる。 | アートフルトラップ | |
レトリック | 悪運、または強運の効果 | レトリック | |
メデューサスキン | 近接(射程1)の通常攻撃を受けたとき、攻撃者に石化判定を与える。 スキルで攻撃された場合は石化判定を与えない。 | メデューサスキン | |
オールターゼロ | 無属性以外の属性攻撃を無効化する。 デクライズウェポンで武器属性無効化状態になっていても元々が属性を含んでいるならば無効化する。 | オールターゼロ | |
ソーマミラージュ | 無属性攻撃を無効化する。 デクライズウェポンで武器属性無効化状態になっていても元々が属性を含んでいるならば無効化されない。 | ソーマミラージュ | |