アーチャー (スキル)/ストライカー(スキル)/ガンナー (スキル)/ホークアイ (スキル)
- ストライカー(エキスパートジョブ):アーチャーのクラスアップ。
- さらに遠距離攻撃を極め、迫り来る敵を未然に打ち倒します。
- 属性矢を使用することで、その力をさらに高めることができます。
- HP係数:2.30、MP係数:1.40、SP係数:2.15
- ギルド元宮2Fのアーチャーマスターに転職を申し込む。
- 東アクロニア海岸のレディ・パメラの話を聞く(キャラバン商人横)。
- 炎の矢を100本持った状態でもう一度レディ・パメラの話を聞く。
(この際、ヒールポーションを云々と言われるが、持っていなくても大丈夫である)
- 討伐クエストを受ける(パメラの所で受けられる。クエストを1消費するため残数に注意)。
モクギョー1匹、時間無制限。PT可なので他の転職したい人と協力しながらやるのもあり。
- レディ・パメラよりクエストアイテム「認定証」を受け取りアーチャーマスターへ報告、確認の後転職。
JOBLVによるステータス補正 †[edit]
jobLv | STR | DEX | INT | VIT | AGI | MAG | jobLv | STR | DEX | INT | VIT | AGI | MAG |
1 | 6 | 4 | 9 | 3 | 6 | 0 | 26 | 11 | 7 | 16 | 6 | 11 | 1 |
---|
2 | 6 | 4 | 9 | 3 | 6 | 0 | 27 | 11 | 7 | 17 | 6 | 11 | 1 |
---|
3 | 6 | 4 | 9 | 3 | 6 | 0 | 28 | 12 | 8 | 17 | 6 | 12 | 1 |
---|
4 | 7 | 4 | 10 | 4 | 7 | 0 | 29 | 12 | 8 | 17 | 7 | 12 | 1 |
---|
5 | 7 | 4 | 10 | 4 | 7 | 0 | 30 | 12 | 8 | 18 | 7 | 12 | 1 |
---|
6 | 7 | 5 | 10 | 4 | 7 | 0 | 31 | 12 | 8 | 18 | 7 | 12 | 1 |
---|
7 | 7 | 5 | 11 | 4 | 7 | 0 | 32 | 13 | 8 | 18 | 7 | 13 | 1 |
---|
8 | 7 | 5 | 11 | 4 | 7 | 0 | 33 | 13 | 8 | 18 | 7 | 13 | 1 |
---|
9 | 8 | 5 | 11 | 4 | 8 | 0 | 34 | 13 | 8 | 19 | 7 | 13 | 1 |
---|
10 | 8 | 5 | 12 | 4 | 8 | 0 | 35 | 13 | 9 | 19 | 7 | 13 | 1 |
---|
11 | 8 | 5 | 12 | 4 | 8 | 0 | 36 | 13 | 9 | 19 | 7 | 13 | 1 |
---|
12 | 8 | 5 | 12 | 5 | 8 | 0 | 37 | 14 | 9 | 20 | 8 | 14 | 1 |
---|
13 | 9 | 6 | 12 | 5 | 9 | 0 | 38 | 14 | 9 | 20 | 8 | 14 | 1 |
---|
14 | 9 | 6 | 13 | 5 | 9 | 0 | 39 | 14 | 9 | 20 | 8 | 14 | 1 |
---|
15 | 9 | 6 | 13 | 5 | 9 | 0 | 40 | 14 | 9 | 21 | 8 | 14 | 1 |
---|
16 | 9 | 6 | 13 | 5 | 9 | 0 | 41 | 14 | 9 | 21 | 8 | 14 | 1 |
---|
17 | 9 | 6 | 14 | 5 | 9 | 0 | 42 | 15 | 10 | 21 | 8 | 15 | 1 |
---|
18 | 10 | 6 | 14 | 5 | 10 | 0 | 43 | 15 | 10 | 21 | 8 | 15 | 1 |
---|
19 | 10 | 6 | 14 | 5 | 10 | 0 | 44 | 15 | 10 | 22 | 8 | 15 | 1 |
---|
20 | 10 | 7 | 15 | 6 | 10 | 1 | 45 | 15 | 10 | 22 | 9 | 15 | 1 |
---|
21 | 10 | 7 | 15 | 6 | 10 | 1 | 46 | 15 | 10 | 22 | 9 | 15 | 1 |
---|
22 | 10 | 7 | 15 | 6 | 10 | 1 | 47 | 16 | 10 | 23 | 9 | 16 | 1 |
---|
23 | 11 | 7 | 15 | 6 | 11 | 1 | 48 | 16 | 10 | 23 | 9 | 16 | 1 |
---|
24 | 11 | 7 | 16 | 6 | 11 | 1 | 49 | 16 | 11 | 23 | 9 | 16 | 1 |
---|
25 | 11 | 7 | 16 | 6 | 11 | 1 | 50 | 16 | 11 | 24 | 9 | 16 | 1 |
---|
Skill/Striker/Table
詳しい説明は別ページにあるスキル詳細を参照してください。(スキルの名称からも各詳細に飛べます。)
JOB Lv | 名称 | MAX Lv | 装備 | 型 | 対象 | 効果 | 憑依 | 評価 | 備考 |
---|
VIT型 | AGI型 |
---|
1 | フードファイター | 5 | - | P | 自身 | 食べ物の効果を上昇させる | - | ◯ | 食べ物の回復効率が大幅に上がったので余裕があればほしいスキル |
---|
1 | 瞑想 | 5 | - | A | 自身 | 自分専用、SPを消費してHPを回復。 | 宿 | × | 回復効率が最悪なため不要 |
---|
3 | 名射手の構え | 3 | - | P | 自身 | 離れた対象を攻撃した際のダメージ減少を無効化する。LVにより有効距離が伸びる | ◯ | ☆ | ストライカー、ガンナーともに必須スキル |
---|
5 | バラージアロー | 5 | 弓 | A | 敵単体 | 命中力を落とす代わりに複数の矢を矢継ぎ早に放つ。 | ◯ | △ | 命中ダウンが足枷になる 一次スキルのほうが優秀になったので相対的に必要性が下がった |
---|
8 | 狩猟戦術 | 5 | - | P | 自身 | 自身のパートナーの攻撃対象を攻撃する際、ダメージが上昇する | ? | ◎ | パートナーと共に生きるなら有効。 |
---|
10 | イグナイツアロー | 5 | 弓 | A | 敵単体 | 命中した対象の火属性値を上昇させる。炎の矢を一本消費する。 | ◯ | ◎ | 属性値増加量が大きい。対人にも可 5/28のアップデートで属性の効果が強くなり、今までより重要性が増した。 4属性のうち1種類はとったほうが良い |
---|
13 | ゴー! | 1 | 無 | A | 敵単体 | パートナーに対象を攻撃するように命令する。 | ◯ | ◎ | 追い討ちの矢の為のデバフと狩猟戦術の組み合わせを効果的に使うことが出来る |
---|
13 | 戻れ! | 1 | 無 | A | パートナー | パートナーに攻撃をやめるように命令する。 | ◯ | △ | なくても特に困らない |
---|
15 | アクアアロー | 5 | 弓 | A | 敵単体 | 命中した対象の水属性値を上昇させる。水の矢を一本消費する。 | ◯ | ◎ | 5/28のアップデートで属性の効果が強くなり、重要性が増した。 4属性のうち1種類はとるべき |
---|
18 | ペイシェントボディ | 5 | 狼 | P | パートナー | 呼び出した狼の最大HPを上昇させる | ◯ | △ | HPが大幅に上がり、僅かながら防御もあがる。 育った狼が居るのであれば◎。高レベルの狼は補正無しでもHPが20kを超える程高くなるため、各種ディメンションダンジョンのような高レベル狩場でも壁として十分有用。 |
---|
18 | ハードビック | 5 | 鳥 | P | パートナー | 呼び出した鳥の最低攻撃力を上昇させる | ◯ | △ | 攻撃力が大幅に上がる。 こちらも育った鳥が居るのであれば◎ |
---|
20 | グロウアロー | 5 | 弓 | A | 敵単体 | 命中した対象の土属性値を上昇させる。大地の矢を一本消費する。 | ◯ | ◎ | 5/28のアップデートで属性の効果が強くなり、重要性が増した。 4属性のうち1種類はとったほうが良い |
---|
23 | エンミティーロア | 5 | 狼 | A | パートナー中心 | 呼び出した狼に周囲に対して敵意のある唸り声を上げさせる | × | △ | 狼を中心に挑発をする。他のプレイヤーを攻撃中のmobにも効果あり。現在、AIを調整する事で金狼に自発的にエンミティーロアを使わせる事ができるため、わざわざこれを取得する必要性は低い。 |
---|
23 | シュリルボイス | 5 | 鳥 | A | パートナー中心 | 呼び出した鳥に甲高い鳴き声を上げさせて対象の手元を一定時間狂わせる | ◯ | × | エンミティーロア同様、現在の仕様ではロック鳥(ヘヴィ)のAIを調整する事で自発的に使わせる事が出来るため、これを取得する必要性は無い。 |
---|
25 | エアリングアロー | 5 | 弓 | A | 敵単体 | 命中した対象の風属性値を上昇させる。風の矢を一本消費する。 | ◯ | ◎ | 5/28のアップデートで属性の効果が強くなり、重要性が増した。 4属性のうち1種類はとったほうが良い |
---|
25 | フィットアロー | 5 | 弓 | A | 自身 | 効果時間中に弓スキルを使用すると1度だけ詠唱時間を短縮させることが出来る | ◯ | × | Lv5で詠唱時間が2割くらいになります。BDCやマークスマンと同様、宿主が弓なら憑依時も使える。 弓スキル自体に長い詠唱スキルがないのであまり必要がない。 |
---|
25 | ポーションアロー | 3 | 弓 | A | 味方単体 | 射撃対象のHP、SP、MPを回復する。レベルが上がると射撃回数が増える『回復の矢』が必要。 | ◯ | ○ | 2012/8/23のアプデで効果量大幅上昇。 回復量が術者のBaseLvに影響する。 ソロ時は自分を回復できる回復剤があればいいため不要。 長射程でメンバーを回復できるのでPT時はあると少し便利。 弓DCでディレイを短縮できる |
---|
28 | レイジアバウト | 5 | 狼 | A | パートナー中心 | 呼び出した狼に周囲の敵を攻撃させる | ◯ | × | 狼の周囲に対しての範囲攻撃である為、効果的にHITさせるのが難しい。 |
---|
28 | バイオレントピック | 5 | 鳥 | A | 敵単体 | 呼び出した鳥に連続で突っつき攻撃をさせる | ◯ | × | 現在のパートナーシステムでは、ロック鳥(ヘヴィ)に自発的に使わせる事ができる。 |
---|
30 | シャイニングアロー | 5 | 弓 | A | 敵単体 | 光の力を持つ矢を放つ。 | ◯ | ☆ | 闇の属性に対して高威力。 |
---|
30 | ダークネスアロー | 5 | 弓 | A | 敵単体 | 闇の力を持つ矢を放つ。 | ◯ | ☆ | 2012/08/23のアップデートにより、4属性アローを大きく上回るダメージ倍率に上方修正された。 火力強化と攻撃属性使い分けの手間を省くためにも習得推奨 |
---|
30 | 射手の魂 | 1 | - | P | 宿主 | 憑依時、宿主の戦闘能力を上昇させる。上昇量は自身の能力に依存する | ◯ | ◯ | 取って損無し優良スキル。 |
---|
35 | 追い討ちの矢 | 5 | 弓 | P | 自身 | 対象が状態異常の場合、物理ダメージが上昇する | ◯ | ◎ | うまく使える環境にあるなら☆。 バイタルショット、状態異常攻撃が可能なパートナーにより、ソロでも使えるようになった。 |
---|
38 | グリッターボディ | 5 | 狼 | A | パートナー | 呼び出した狼の防御力を一時的に上昇させる | ◯ | × | これも金狼が自発的に使用可能なスキル |
---|
40 | ブラストアロー | 5 | 弓 | A | 敵単体 (範囲) | 指定座標中心に、周囲にいる敵にダメージを与える。ストライクアロー取得LVによりダメージが上昇する | ◯ | ◎ | SA5習得時は燃費、矢1本に対するダメージ効率は最大レベル。分散すること以外は癖がなく扱いやすいスキル。 |
---|
40 | コンバインフォース | 3 | - | P | 自身 | パーティーを組むと自身の攻撃力にボーナスが付く | ◯ | ☆ | PTを組むだけで効果あり |
---|
42 | アームブレイク | 5 | 弓 | A | 敵単体 | 対象の腕を狙い一定時間、物理スキル攻撃不能状態にする。ボスモンスターには無効。 | ◯ | ◯ | 通常攻撃と物理系スキルを、長い時間封じ込めるスキル 魔法スキルを使うMOBに使用してしまうと魔法を連発してくるので注意。 |
---|
50 | クリーブアロー | 5 | 弓 | A | 地面直線 | 直線状に全てを貫通するオーラをまとった矢を射る。 | × | ◎ | 最大12セルノックバック攻撃。 属性付与とあわせてジョブカンスト後の主力スキルだが扱いづらく当然BOSSはノックバックしない。 |
---|
- 補足
- A=アクティブスキル。使用することで効果を発揮するスキル
- P=パッシブスキル。覚えるだけで効果を発揮するスキル
- 鳥=ロック鳥、ペペン、ペペン・アルマ 狼=白狼、ローキー・アルマ
- ガンナーのライフルに次ぐ長射程を誇り(射程7)、足の遅いMOBに対して一方的な攻撃が可能。
- 鳥・狼という専用パートナー、及びパートナースキルがある。
- AGIを上げてもL.AVOIDが上がりにくい仕様なため、遠距離物理攻撃(L.HIT)による攻撃は対PC戦において高い命中率を誇る。
- 5/28 イリスアップデートにより属性攻撃の威力が大きく変化するようになり、属性アローの威力も非常に上昇し、属性アローと属性付加アローにより大幅な火力アップが可能。
- さらにパートナーのGOによる追撃+狩猟戦術(攻撃力120%)で火力を上げることも可能。
- イリスカードにより武器に属性をつけて戦闘する場合、その属性の弱点属性(武器が風なら、相手に火属性)を付加できる属性付加スキルを習得しておくだけでも、手軽に常時高火力を出せるようになった。
- しかし、光と闇属性は付加することができず、さらに属性矢の入手自体が比較的難易度が高い為、両属性アローの取得も検討する余地が出てきた。
- 闇属性アローは4属性アローで代用可能だが、闇属性の敵は光属性がなければ属性攻撃が全て弱まるためシャイニングアローは必須といえる。
- 2012/08/23のアップデートでダークネスアローの威力が大幅に強化され、積極的な活用を見込めるスキルになった。ただし光属性のmobに対してはダメージが減衰するため、4属性アローのうちのいずれか1つは残しておいたほうがいいだろう。
- パーティを組む場合、パーティーメンバーと事前に相談し、属性付加を有効に利用する事でパーティー自体の火力も底上げできる、そういった立ち回りも生きる可能性が出てきている。
ストライカーの特色の一つが「属性付与」である。何故これがストライカーのスキルなのかはさておき、
敵単体の属性値を大幅に上昇させることで、弱点属性攻撃による威力アップが期待できる。
属性攻撃時に関する基礎知識はSkill/Archerの属性攻撃についてを参照のこと。
詳細な倍率上昇などのデータは弓使いの心得(探求編)にある。
- スキルに対応した属性を60上昇させる(ちなみにエンチャンターの属性付与はLV5で50こちらはLv1から60・・・LV5でも60である)。
- 物理攻撃扱いなのでリフレクションで反射されない。
- 属性値60を超えるMOBはあまりいないため強制的に現在の装備の弱点属性にするなども可能。
- 属性値60での攻撃倍率は230%。
- 付与により場・mobの合計属性値が100を越えた場合は頭打ちになる。
- 闇・光攻撃を行なう場合、付与の効果は重複しない(もっとも属性値が高い属性のみが適用される)。
- 属性付与スキルそのものの攻撃属性は攻撃時の攻撃属性値に依存する。
2次職専用矢筒について †[edit]
- 2次職に転職すると、デラックス矢筒(45装備)と竜角の矢筒(65装備)を装備することが出来る。
これらは従来の矢筒より性能も向上しているため、できるだけ早く用意して狩りに役立てたいところ。
また弓帝の矢筒(99装備)およびルナーアルジャバ(100装備)は1次職のアーチャーでも装備できるが
そのレベルまで育ててアーチャーという人は、ほとんどいないだろうと思われる
- デラックス矢筒:PAYL+45 CAPA+70
入手方法:45職業装備の入手条件を満たせば買えるようになります。
- 竜角の矢筒:PAYL+55 CAPA+80
入手方法:クイーンの鍵を使ってイェソドの宝箱を開ける。よく何を言ってるか分からない人はこちらへ。
♀キャラで開けるとピンク色、♂キャラで開けると黒色の矢筒が手に入ります。
違う色が欲しければ異性の同職に依頼しましょう。
- 弓帝の矢筒:PAYL+60 CAPA+110 耐久20(アーチャーでも装備可)
入手方法:ECOタウンLv99武器防具作成にあるレベル99防具の作成を参照。
一連のイベントは中々手間がかかる上に、ランダム入手という運要素が絡んでくるため自力での入手は難易度の高いものとなっている。
幸い弓帝装備は他の99装備と比べてあまり需要がない(いわゆるハズレ)とされているので露店で投売りされやすいので、入手自体にはあまり困らないと思われる。
男女どちらで弓帝をもらっても矢筒だけは共通のものとなっている。
ストライカーズ・ボウへの属性付与について †[edit]
- ストライカーズ・ボウ(以下SBと略記)を装備して各種対応した宝石を持って各精霊に会いに行くと、SBに属性を付与してもらえます。
- 注1:闇、光属性は付与できません
- 注2:SB1つに付き、1種類しか属性を付与できず、上書きして違う属性を付与することも不可能です。
違う属性のSBが欲しくなった場合、属性未付与状態のSBと宝石を用意して精霊にお願いしてください。
- 注3:持って行くだけではダメ!SBを「装備」していることが条件、持っているだけだと精霊は何もしてくれません
よってbase70以上のアーチャーかストライカー、もしくはbase60以上のホークアイである事が必須になります
- 注4:手持ちのSBと属性付きのSBを「交換」することになるので、強化や削れ、スロットや挿しているカードなどは失われます
- 注5:エンシェントアークの報償で獲得できる+修正付きのSBについてはこの属性付与イベントの対象外です。
精霊と宝石の対応表は以下の通り
属性付与されたSBの特徴は
通常攻撃の計算に、元ATK+20%分の属性ATK部を付与する
属性ATK部にはそこからさらに属性の補正が加わる。具体的な式で説明すると
通常時:基本ATK
属性付与SB装備時:基本ATK + 属性ATK(基本ATKの20%分) * 属性倍率
となる。
式で書かれても良く分からんぞ、って人のためにかみ砕いて説明。
通常の属性矢と同じように、付与された属性と場、敵の属性を考えれば常時平均してATK+20%くらいになる。
STR弓魂の増加ATKは10%なので、高STRになれば魂弓を使うよりも火力が出る事がある。つまり、使わない手は無い、と言うこと。
(もちろん、そこに魂が乗ればさらに火力は上昇)
属性矢を装備している場合、弓に付与されている属性は無視される。
注意:スキル使用時は属性ATKは無視して計算されるので、ただのクロスボウ扱いになります。
効力を最大限に発揮するにはDC狩りがおすすめです
- 欠点は、最大耐久が元のSBより10低い25であること、クロスボウなので射程が短いこと。
- イリス実装により単純に属性値が+10の武器になり、スキルにも属性が乗るようになりました。
- 属性値10を侮るなかれ。
SBの攻撃力は65、99装備であるオティヌス、シャールンガは118、113
差は53と48もあるが、弓使いの心得(探求編)を参考にして属性値10の攻撃力を足すとしたら
SBの方が上回る場合もある。80や90武器ならなおのこと。(ATAKやイリスカードで追加する属性値による、竜眼開放時は別)
有利属性で攻撃した時のみの話だが、属性付与スキルを持つストライカーなら一考の余地あり。
コメント欄(Wikiの編集の苦手な方はこちらに †[edit]
コメント欄はゲーム内容を質問する場ではありません。質問等はこちらにどうぞ。
どんな些細な情報でもこちらに☆ミ
ストライカー♀